
ABOUT US
新しい金属錯体・超分子の創成を目指した研究を行っています。詳細につきましては,
「研究内容」のページをご覧ください。
動く絵を使った研究内容紹介をお楽しみいただけます。
当研究室の研究活動は,下記プロジェクト等のサポートを受けています。
文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究 ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能 |
文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ |
金沢大学ナノ生命科学研究所 (NanoLSI) |
当研究室では他大学出身の大学院生の受け入れも歓迎します。
超分子化学・錯体化学の研究に興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
NEWS / EVENTS
-
2022.4.1
新年度スタート。 逢坂直樹博士がNanoLSI特任助教として着任しました。 -
2022.3.23-26
日本化学会第102春季年会。当研究室から10件発表しました。 -
2022.3.22
卒業式。 半田龍之介(M2)が自然科学研究科長賞を受賞しました。 -
2022.3.8
当研究室の研究成果が 米国科学アカデミー紀要 に掲載されました。研究概要11のページに概要(日本語)がありますので,ご覧ください。
また,本研究成果がが北國新聞(3月9日朝刊)にて紹介されました。
下記サイトにても紹介されています。
金沢大学 プレスリリース
金沢大学 研究トピック
金沢大学 ナノ生命科学研究所
金沢大学 理工学域
YouTube 先週の面白い論文 #11, 30分21秒から -
2022.3.4
卒業研究発表会(詩丘,高寺,道券,中村) -
2022.2.14
修士論文審査会(杉本,野尻,半田,日比) -
2022.1.23
Kanazawa-Strasbourg Online Joint Seminar in Supramolecular Chemistry
当研究室から学生2名が発表しました。 -
2022.1.17
技術補佐員 伊藤佑佳が着任しました。 -
2022.1.11
学類三年生4名が研究室に配属されました。 -
2021.12.2
10月に開催されたCSJ化学フェスタ2021(オンライン)にて,半田龍之介(M2),中村亮介(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました。 -
2021.11.19
基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム(第1回)
当研究室から1件発表しました。 -
2021.11.12
2021年度北陸地区講演会と研究発表会(オンライン)
当研究室から6件発表しました。
中村亮介(M1)がポスター賞を受賞しました。 -
2021.11.1
物質化学専攻フォーラム
当研究室から1件発表しました。 -
2021.10.19-21
CSJ化学フェスタ2021(オンライン)
当研究室から4件発表しました。 -
2021.9.21-23
第31回基礎有機化学討論会
当研究室から3件発表しました。
杉本晋梧(M2)が学生ポスター賞を受賞しました。 -
2021.9.16-19
錯体化学会第71回討論会(オンライン)
当研究室から5件発表しました。 -
2021.8.2-4
錯体化学若手の会 夏の学校2021(オンライン)
当研究室学生が多数参加しました。
半田龍之介(M2),須藤涼(M1),中村亮介(M1)がポスター賞を受賞しました。 -
2021.7.28
秋根教授が富山国際大学付属高校で講演しました。 -
2021.7.17
第33回生物無機化学夏季セミナー(オンライン)
酒田准教授が講演しました。
また,ポスター発表会において,半田龍之介(M2)がポスター賞を受賞しました。 -
2021.7.1
ロレンツォ・カッティ博士が東京工業大学に助教として異動しました。 -
2021.6.26,27
第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(オンライン)
当研究室から6件発表しました。
日比敏博(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました。 -
2021.6.4-5
第47回生体分子科学討論会(オンライン)。当研究室から1件発表しました。
半田龍之介(M2)が優良ポスター賞を受賞しました。 -
2021.4.12
秋根教授の総説 Dalton Trans. 2021, 50, 4429-4444; doi: 10.1039/D1DT00048A が掲載誌のHot Articleに選出されました。 -
2021.4.1
新年度スタート -
2021.3.22
卒業式。 金森瑛大(M2)が自然科学研究科長賞を受賞しました。また,井手瞭(B4)が理工学域長賞を受賞しました。 -
2021.3.19-22
日本化学会第101春季年会。当研究室から8件発表しました。 酒田准教授が受賞講演を行いました。 -
2021.3.5
卒業研究発表会(井手,内堀,笠原,須藤,中村) -
2021.2.15,16
修士論文審査会(大藏,小倉,金森,露木,山本) -
2021.1.28
The 2nd Kazan-Kanazawa Joint Symposium on Chemistry
秋根教授が講演しました。 -
2021.1.25-26
秋根教授が九州大学にて集中講義(化学特別講義)を担当しました。また,懇話会にて講演を行いました。 -
2021.1.23
Kanazawa-UBC Vancouver Online Joint Seminar in Supramolecular Chemistry
当研究室からLorenzo Catti助教と学生3名が発表しました。 -
2021.1.7
酒田准教授が2020年度日本化学会女性化学者奨励賞を受賞しました。 -
2021.1.6
学類三年生4名が研究室に配属されました。 -
2020.12.14
ナノ生命科学研究所 新棟竣工式 -
2020.12.2
研究室の研究内容がテレビ番組(北陸放送「ココカラ」)にて放送されました。 大学ウェブサイトからも視聴できます。 -
2020.11.27
10月に開催されたCSJ化学フェスタ2020(オンライン)にて,高橋瑞歩(M2),山本美里(M2)が優秀ポスター発表賞を受賞しました。
-
2020.11.20
基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム 当研究室から1件発表しました。 -
2020.11.20
日本化学会近畿支部 2020年度北陸地区講演会と研究発表会
当研究室から5件発表しました。
半田 龍之介(M1),杉本 晋梧(M1),露木 諒(M2)が優秀ポスター賞を受賞しました。 -
2020.11.2
物質化学専攻フォーラム
当研究室から3件発表しました。 -
2020.10.20-22
第10回CSJ化学フェスタ2020(オンライン)
当研究室から6件発表しました。 -
2020.9.28-30
錯体化学会第70回討論会(オンライン)
当研究室から8件発表しました。
酒田陽子准教授が研究奨励賞の受賞講演を行いました。 -
2020.9.25
錯体化学会総会・表彰式
酒田陽子准教授が錯体化学会研究奨励賞を受賞しました。 -
2020.9.24-26
第49回複素環化学討論会
当研究室から1件発表しました。 -
2020.9.7
第14回バイオ関連化学シンポジウム2020(オンライン)
当研究室から1件発表しました。 -
2020.8.7
近畿化学協会 ヘテロ原子部会 2020年度第1回懇話会(オンライン)
秋根教授が招待講演を行いました。 -
2020.6.1
コロナウィルス感染対策のため研究活動を一時休止していましたが,対策しながら一部再開となりました。 -
2020.4.1
新年度スタート - 2019年度以前のニュースは NEWS のページをご覧ください。