イベント
70th PSJ & KIT discussion(2024年11月)
京都府京都市で開催されたThe International Meeting of the Polarographic Society of Japan(第70回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会)で坂江が、The 2024 KIT discussion for electrochemistryで永谷と坂江が発表しました。
記念年というこで国際会議として開催され、世界各地でご活躍されている方々と大いに議論し、有意義で楽しい会でした。
高山フォーラム(2024年11月)
岐阜県高山市で開催された「分析中部・ゆめ21」若手交流会第24回高山フォーラムでB4の岩滝さんと大平くん、M2の髙田さんが発表しました。
大平君と髙田さんは優秀発表賞を受賞しました。おめでとう。
学会発表お疲れさまでした、ということで恒例の(?)飛騨牛を食べました。
富金交歓会(2024年10月)
富山大学環境科学計測I研究室にお招きいただき、第34回富山大学・金沢大学交歓会を開催しました。
金沢城リレーマラソン(2024年9月)
「利家とまつ」金沢城リレーマラソン2024~秋の陣~に研究室で出場しました(左上:走る前、左下:走った後)。
今年も完走しました!
分析化学年会(2024年9月)
愛知県名古屋市で開催された日本分析化学会第73年会で西山とM2の髙田さんが発表しました。
夏期セミナー(2024年8月)
富山市で開催された第41回分析化学中部夏期セミナーでM2の髙田さん、M1の鈴木さん、山本君が発表しました。
山本君はポスター賞を受賞しました。おめでとう。
大学院入学試験(2024年8月)
R7年度博士前期課程入学者選抜試験が実施されました。
恒例になりつつある研究室カレーで激励しました。
花見(2024年4月)
4年生の新歓も兼ねて、奥卯辰山健民公園で花見を行いました。
ほとんど咲いていなかったり満開のがあったり葉桜のがあったりとまちまちでしたが、五分咲きといったところでしょうか。
卒研発表(2024年3月)
学類4年生4名が発表しました。
午前のフラッシュプレゼンテーション後、午後からのポスター発表に向けてカレーで激励しました。
高山フォーラム(2023年11月)
岐阜県高山市で開催された「分析中部・ゆめ21」若手交流会第23回高山フォーラムでB4の鈴木さんと山本くんが発表しました。
初の学会発表お疲れさまでした、ということで飛騨牛を食べました。
ポーラロ学会(2023年10月)
長崎県五島市(福江島)で開催された第69回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会で永谷と坂江が発表しました。
相樂隆正先生(長崎大学)の志方国際メダル受賞を、相樂先生にゆかりのある先生方・学生でお祝いしました。
富金交歓会(2023年10月)
富山大学環境科学計測I研究室をお招きして、第33回富山大学・金沢大学交歓会を開催しました。
金沢城リレーマラソン(2023年10月)
「利家とまつ」金沢城リレーマラソン2023~秋の陣~に研究室で出場しました(左:走る前、右:走った後)。
ハーフコース(約21 km)完走しました!
分析化学年会(2023年9月)
熊本県熊本市で開催された日本分析化学会第72年会でM1の髙田さんが発表しました。
74th ISE(国際電気化学会)(2023年9月)
フランス・リヨンで開催された74th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistryで坂江が発表しました。
大学院入学試験(2023年8月)
R6年度博士前期課程入学者選抜試験が実施されました。
昼休憩時に研究室でカレーを作って激励しました。
分析化学討論会(2023年5月)
富山県富山市で開催された第83回分析化学討論会で西山と坂江が発表しました。
花見(2023年4月)
4年生の新歓も兼ねて、奥卯辰山健民公園で花見を行いました。
昨年は咲いていませんでしたが、今年は満開でした。
ポーラログラフ学会(2022年11月)
京都府京都市で開催された第68回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会で坂江とM2の山村君が発表しました。
3年ぶりの現地開催ということもあり、大盛況でした。
分析化学年会(2022年9月)
岡山県岡山市で開催された日本分析化学会第71年会で坂江とM2の高君、藤村君が発表しました。
夏期セミナー(2022年8月)
金沢市で開催された第39回分析化学中部夏期セミナーでM2の高君、藤村君、山村君が発表しました。
高君と藤村君はポスター賞を受賞しました。おめでとう。
分析化学討論会(2022年5月)
茨城県水戸市で開催された第82回分析化学討論会で西山が発表してきました。
花見(2022年4月)
坂江先生の歓迎も兼ねて、花見を3年ぶりに開催しました。
卒論発表(2022年3月)
学類4年生3名が発表しました。
修士論文審査会(2022年2月)
修士2年2名が発表しました。