沿革

第四高等学校 大正13(1924)年金沢医科大学薬学専門部卒業アルバムから

 

 明治16年4月中学校令及び高等中学校官制の発布があり, 同年11月高等中学校の設置区域が定められ 第四区を新潟,富山,石川,福井の4県として金沢に第四高等中学校を設けることとなり, 明治20年4月18日第四高等中学校が金沢に設立された。 同年8月医学部を設置,同年10月16日開校式を挙行した。 明治21年8月石川県専門学校及び石川県甲種医学校を併合し敷地,校舎及び資産を引き継ぎ, 明治27年9月高等学校令の公布により第四高等学校と改称した。 明治34年4月第四高等学校医学部が金沢医学専門学校として分離独立した。 大正12年4月第十臨時教員養成所を付設し,学科を物理,化学の2科と定めた。 昭和3年4月同国語漢文科を増設した。 昭和6年3月第十臨時教員養成所を廃止した。 昭和24年5月金沢大学に包括され,昭和25年3月60有余年の歴史を閉じた。 (『金沢大学十年史』,1960)

 

ページのトップへ