学域紹介数物科学類物質化学類機械工学類電子情報学類環境デザイン学類自然システム学類
ホーム > 物質化学類 > 化学コース > 研究室紹介

スタッフ & 研究室紹介

物質設計

【 無機化学研究室 】

機能性物質や触媒として利用される金属酸化物を分子サイズに切り出したナノサイズの無機錯体化学を展開する。

スタッフ

教授
准教授

林 宜仁
菊川 雄司


無機化学研究室のHPへ



【 錯体化学研究室 】

高機能性金属錯体の分子設計及びそれらの構造と物性相関に関する教育研究を行う。

スタッフ

教授
准教授
准教授

秋根 茂久
古舘 英樹
酒田 陽子


錯体化学研究室のHPへ



【 理論化学研究室 】

量子化学、磁気共鳴(NMR、NQR、ESR)、電子分光などを用いて物質の構造や状態変化の教育研究を行う。

スタッフ

教授
准教授
助教
助教

水野 元博
井田 朋智
雨森 翔悟
重田 泰宏


理論化学研究室のHPへ



物質機能

【 有機化学研究室 】

人類にとって有用な天然及び非天然有機化合物合成のための効率的・高選択的新規有機合成反応の開発に関する教育研究を行う。

スタッフ

教授
准教授
助教

宇梶 裕
添田 貴宏
菅 拓也


有機化学研究室のHPへ



【 生物化学研究室 】

生物の代謝や防御などに関わる、Cu, Feなどの金属イオンや補酵素を要求するタンパク質の構造・機能相関を、 分子生物学及び生物物理化学的研究手段を用いて基礎と応用の両面より行う。

スタッフ

教授
准教授
助教

片岡 邦重
山下 哲
瀬尾 悌介


生物化学研究室のHPへ



物質動態

【 分析化学研究室 】

イオン液体を用いた希土類金属の溶媒抽出機構、液液界面における電荷移動反応 機構に関する基礎的研究から、キラル分子の分光分析法等の新規分析法の開発、 さらには、生物・環境試料の分析まで幅広く研究を展開。

スタッフ

教授
助教

永谷 広久
西山 嘉男


分析化学研究室のHPへ



【 放射化学研究室 】

核反応などの原子核現象を化学の目で探る核化学の研究、および摂動角相関法やメスバウアー分光法等、 不安定核や放射線を利用した手法による物性研究を行う。

スタッフ

教授
教授
助教(併任)

横山 明彦
佐藤 渉
浜島 靖典


放射化学研究室のHPへ



その他

ページのトップへ