学域紹介数物科学類物質化学類機械工学類電子情報学類環境デザイン学類自然システム学類
ホーム >物質化学類 > コース紹介 > 応用化学コース

応用化学コース

応用化学コースでは

 

 新世紀における社会の要請に応えるべく,人類の繁栄と発展を支える先端技術の開発研究(例えば新型太陽電池,不斉合成,環境浄化など)を展開しています。また,次代を担う研究者・技術者の育成を目指し,その指導・教育に努力しています。

 

 

「物質化学類応用化学コース」の理念・目標

 

 21世紀は,人類,科学技術,自然が共存する新しい文明社会への変革の時代です。物質化学類応用化学コースでは,原子・分子の世界に立脚した“エコ化学によるモノづくり”を基本理念に据え,環境対応型研究,高度選択型研究,超分子創成型研究の3つを柱とした教育研究を行っています。本コースでは,この基本理念の基に,暮らしと産業を支え,自然との調和をはかりながら人類の将来を切り拓く未来志向型の化学を創成し,社会の基幹で応用化学のパイオニアとして活躍できる研究者・技術者の育成に努めます。

 

カリキュラムの特徴

導入科目

  大学での学習は高校時代とは大きく異なり,戸惑いを感じることも多々あります。導入科目では高校と大学の間の橋渡しを目的とし,これから何をどのように学んでいくのか動機づけを行います。

創成型科目

 少人数グループで問題を提起し,それを協力して解決後,効果的にプレゼンテーションする能力を身に付けることを目的とします。主に実験・ゼミナール科目において,複数の機会が設けられています。

化学のプロを目指して

 化学の基礎から応用までの充実した講義と,幅広い化学分野に対する実験・演習が用意されています。更に卒業研究では多くの理化学機器や情報機器を利用し,複数の担当教員と最新の研究テーマに取り組みます

インターンシップ

 希望者には主に3・4年次の夏休みを利用し,企業での体験学習の機会があります。実際の現場を肌で感じることで,卒業後の進路の展望が開け,大学での学習意義や必要性を再認識できます。

きめ細やかな教育体制

 導入科目や創成型科目では3~5人程度の少人数教育を実践し,各個人の顔がみえる教育体制をとっています。さらに2年次からは相談教員制度を敷き,就職や学習をしっかりとサポートします。

 

応用化学コースの詳細

 

ページのトップへ